講習と通常授業
週◯回、普段塾に通ってるから学校がない長期休みはのんびりと…
田舎に帰省したり、旅行やキャンプに出かけて普段できないことを体験しよう!
そんな声をよく耳にする!
通常授業と講習って、全然違うんだよね!
通常授業は、
学習習慣を身につけること
予・復習の方法を身につけること
…
などなど、時間をかけて身につける力を養うこと。
それに対し、
講習は、短期間に反復学習を繰り返すことによる知識定着や寸断なく物事の流れを理解することが主にあると思っている。
それぞれにデメリットもある。
…
…
これは、またの機会に!
じゃあ、どっちが?
そりゃあ、両方をうまくバランスをもってっていうのがいいんだろうけど、どっちが重要?となると…
『講習』
講習はがっつり受講した方がいい!
何かの起爆剤になる!
成績が急上昇するきっかけも講習にある!
特に長期になる夏の講習は、絶好の機会である!
一気に開花するかも?
普段、週4回 5回と通塾しているならその回数を減らしてでも講習に回した方がいいんじゃないかと思う。
学校の宿題もなんもやらないから単に学習習慣を身に付けたいのなら別だが…
コメント
コメントを投稿