投稿

確定申告

 やっとこさ、なんとか提出! あぁ~、しんど! 生徒には、あれやれこれやれと注文つけるくせに!ったくよー! 自分にも厳しくなきゃダメなんだよなー! 今年は、e-taxに初挑戦!(挑戦って程のもんでもないけど歳とるとね~)   マイナポータルとの連携やらなにやらいろいろやって… 電子送信まで完了! 電子交付に、ひも付け… ラクチンラクチン♪ 新しいことに臆病になりがちな年頃になってきたけど、やっぱ便利になってるよな! 来年からは迷わずe-taxにしよう! 還付金が楽しみだ!

得点アップ!

 定期テスト結果! 『過去イチ手応えがある!』と言っていた生徒。 本人曰く、驚異の得点アップ! 初めての90点台!で、本当に嬉しかったらしい。 本人が一番驚いているっぽい(笑) ここに通わせてくれた親に感謝して、いっぱいほめてもらえ♪ 返却の際、 先生にも『今回すごいな!』 クラスメイトには『お前ってそんなに頭よかった?』と驚かれたと嬉しそうに話してきた。 『おぉー!よかったじゃん。けど…』 時間がなくて解けなかった問題はしょうがないけどこれは…? 解けないことないだろ!? … … 『そうそう!そういうことなんだよ!問題の取り組みかたが雑だとそうなるんだよ!』 … ってことで、褒めてやれない俺です(笑) 本当は褒めてあげたいんだけどね! まぁ、今回は英・数・理はどれも平均+25点以上で 過去最高らしいから、あとは国語! なんとかしようぜ! そして、400点超えだぁー! 『次回は絶対下げたくない!』と意気込む生徒! 頼もしい!

公立高校合格発表!

 『合格おめでとう』🎉 トップ合格もギリ合格も一緒! とりあえず遊べ~! 公立高校 累計合格率 99%維持! ありがとう😃

手応え!

 公立高校入試に中学生の定期テストも終わり、一段落。 12月から転塾してきた一人の生徒が、『英語と数学は過去一手応えがある!』と、嬉しそうに報告してきた。 『えっ!?勘違いじゃなくて???』と返す俺😅 『満点ではないけど、90点はいったと思う。』と… 『ふぅーん… とりあえず、俺が求めてるのは80点とか90点とかじゃなくて満点だから!それだけのことやったし…』 『来週、答案持ってくるのを楽しみにしてるよ!』(^^)v ってことで、今日から新学年の授業開始です! スタートダッシュ! 一年後の入試を目指して突っ走ります!

体験授業

 定期テスト直前での体験授業。 小5から塾には通っているもののテストで点数がとれないので高校受験を踏まえ転塾を考えてるとのこと。(本人的は同調してないっぽい) 「テスト直前だと、今の塾でもテスト対策授業あるんじゃないの?」 「あるよ!けど、今日は授業ないから!」 「わからないとこあるのかな?とりあえず教科はなにしたい?」 「理科!天気のところ…。グラフの問題がわからない」と。 「飽和水蒸気量とか露点のところかな?」 「…」 「…」 簡単な単問(一行問題)を使って知識確認するもののほとんど理解していない😰 「ヤバくね!?」 「…」 「…」 で、最後に放った言葉が 「出そうな問題の解き方だけ教えてくれればいい」と。 なるほど、そうきたか! 予想問題を期待してたんだね! ごめん。 そういうのは無理です。 まずは、土台をしっかり作る気がないと… ちょっと、ここでは無理ですね! 陰ながら応援しています。

銭湯探訪③

イメージ
谷根千と言われる昭和レトロな商店街めぐり♪ 日暮里駅を起点に谷中、千駄木、根津と食べ歩きながら日暮里までぐるり一周。 そして、鴬谷まで足を延ばし銭湯『萩の湯』では、サウナに入って思いっきり汗をかいてととのってから帰宅の途へ。 生シュー、めちゃくちゃうまかった! うまいとしか言えない表現力の乏しさに腹立つくらいうまい!中のクリームはもちろん、シュー生地がサックサクで絶妙なバランス。 土産にしたかったけど、その場で食べてほしい。 イラスト入りの認印! ぜひぜひ作りに行かねばです。

学校の授業聞いてた?

なぁーんもわかってないじゃん! これで目標80点!? ナメンな!😠💨 というのは、来週の学年末テスト対策の一コマ。 普段指導していない理科の対策授業。 電磁誘導の単元の話。 『電流のところはわかるけど天気の単元(飽和水蒸気量)がよくわかない』と言ってたよな! 『わかる!』って言ってたよな! で、これ? あれもこれも、なぁーんもわかってないじゃん! お前のわかるってこの程度? ふざけろ! 勉強したつもり。 わかったつもり。 で、いつものにか成績がた落ち。 先見えたな!