投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

手応え!

 公立高校入試に中学生の定期テストも終わり、一段落。 12月から転塾してきた一人の生徒が、『英語と数学は過去一手応えがある!』と、嬉しそうに報告してきた。 『えっ!?勘違いじゃなくて???』と返す俺😅 『満点ではないけど、90点はいったと思う。』と… 『ふぅーん… とりあえず、俺が求めてるのは80点とか90点とかじゃなくて満点だから!それだけのことやったし…』 『来週、答案持ってくるのを楽しみにしてるよ!』(^^)v ってことで、今日から新学年の授業開始です! スタートダッシュ! 一年後の入試を目指して突っ走ります!

体験授業

 定期テスト直前での体験授業。 小5から塾には通っているもののテストで点数がとれないので高校受験を踏まえ転塾を考えてるとのこと。(本人的は同調してないっぽい) 「テスト直前だと、今の塾でもテスト対策授業あるんじゃないの?」 「あるよ!けど、今日は授業ないから!」 「わからないとこあるのかな?とりあえず教科はなにしたい?」 「理科!天気のところ…。グラフの問題がわからない」と。 「飽和水蒸気量とか露点のところかな?」 「…」 「…」 簡単な単問(一行問題)を使って知識確認するもののほとんど理解していない😰 「ヤバくね!?」 「…」 「…」 で、最後に放った言葉が 「出そうな問題の解き方だけ教えてくれればいい」と。 なるほど、そうきたか! 予想問題を期待してたんだね! ごめん。 そういうのは無理です。 まずは、土台をしっかり作る気がないと… ちょっと、ここでは無理ですね! 陰ながら応援しています。

銭湯探訪③

イメージ
谷根千と言われる昭和レトロな商店街めぐり♪ 日暮里駅を起点に谷中、千駄木、根津と食べ歩きながら日暮里までぐるり一周。 そして、鴬谷まで足を延ばし銭湯『萩の湯』では、サウナに入って思いっきり汗をかいてととのってから帰宅の途へ。 生シュー、めちゃくちゃうまかった! うまいとしか言えない表現力の乏しさに腹立つくらいうまい!中のクリームはもちろん、シュー生地がサックサクで絶妙なバランス。 土産にしたかったけど、その場で食べてほしい。 イラスト入りの認印! ぜひぜひ作りに行かねばです。

学校の授業聞いてた?

なぁーんもわかってないじゃん! これで目標80点!? ナメンな!😠💨 というのは、来週の学年末テスト対策の一コマ。 普段指導していない理科の対策授業。 電磁誘導の単元の話。 『電流のところはわかるけど天気の単元(飽和水蒸気量)がよくわかない』と言ってたよな! 『わかる!』って言ってたよな! で、これ? あれもこれも、なぁーんもわかってないじゃん! お前のわかるってこの程度? ふざけろ! 勉強したつもり。 わかったつもり。 で、いつものにか成績がた落ち。 先見えたな!

感謝

 ここ数年忘れてた感覚! いつの間にか当たり前になってたな! 『遠くからありがとう!』 昨年末から通ってくれている生徒。 一回90分程度の授業に片道1時間。 授業より通塾時間が長いじゃん! 車だとそんなにかからないんだろうけど、交通機関を使うと時間かかるよなー。駅から10~15分歩くんでそれだけでも。しかも暗がりの夜道😅 中学生にはなかなか厳しいよな! そんなにして、本当にありがたい。 羽村・大泉学園から通ってくれた高校生。 入間・新座から通ってくれた中学生。 もいたよなー! 『初心忘るべからず!』 改めて感謝です!

定期テスト前

 定期テストが近づくと、『問題プリントください。』 と問題を解きまくろうとする生徒が出てくる。 勉強しろ!と言えば問題集を広げて問題を解こうとする。 いやいや、問題を解いてる時間って勉強時間じゃないから! 『えっ!?なんで?』 『そんなの作業だよ!』 定期テスト勉強の基本は、教科書を読み込むことに尽きる! とりあえず、国語でもやってみようか... じゃあ、教科書広げて~…

銭湯探訪②

イメージ
 今日は蒲田。 蒲田といえば『羽根つき餃子』 『金春』で羽根つき餃子を食べビールを食らったあと、 商店街を散策し冷えきった体を温めようと向かった先は、『はすぬま温泉』 昭和レトロ感を残しつつリニューアルされたきれいな銭湯で、風呂は天然温泉。 サウナあり炭酸風呂あり、水風呂にいたってはかけ流し(たぶん)で落ち着いた内装のこじんまりとしたいい風呂だった。

数学

イメージ
 中学2年生、英語に続き数学も単元学習終了~! 今月からは1・2年の総まとめへ… 受験学年0学期のスタートです! 3年になってから頑張ろうと思ってた!? あほか!甘いわ! 3年の内容を甘くみるなよ! こんなことやあんなことや…その上、受験勉強。 どんだけ勉強時間必要やねん! … … 今のうちにやれることはやるんだよ! 学年末テストの対策もあるけど、簡単な入試問題を解きながら忘れてることがないかどうかの確認だけでもしておかなきゃ! 意外と忘れてるもんだぜ! あっ!やった!解いたことある! けど、解けない😅 出てくるぞ! ってことで受験学年0学期スタートです!