投稿

春期講習を終えて

約2週間の春期講習。 追加補習も含め全予定を終了です。 やったー! 終わったー!😃🎵 今回の講習の目的は、『スタートダッシュ!』 新学期授業で、しっかり復習しながら、1学期中間・期末試験では成績上位になる! 中3生は、約20時間の時間を通して、 数学は、 ・式の展開 ・乗法公式 ・因数分解 ・平方根 英語は、 ・五文型について ・It ~ for ~ to~ 構文 ・so ~ that ~ 構文 ・too ~ to~構文 ・使役動詞 ・不定詞 などなど… 数学・英語の集中授業。 これで、テストは常に満点💯!(のはず) テスト前には他教科にしっかり時間をかけ、全体的な底上げができるようになろうぜ! おつかれ~!

銭湯探訪④ ~飛鳥山~

イメージ
 都電 サクラトラムに乗って飛鳥山公園へ! 満開の桜が出迎えてくれた。 ストレスになるような混雑もなくのどかで適度に活気があって心地いい時間。 そして、流れで再び十条銀座商店街へ! 昭和感漂うアーケード街。 歩くだけで心が逸ります♪ 前回はやなぎ湯にお邪魔したので今回は十条湯に! こじんまりとした昔ながらの銭湯にサウナがついた地元のための銭湯って感じ。面白味はなく地味~だからこそ近所なら毎日でも来たくなるような銭湯。 汗を流してスッキリしたあとは、 お目当ての十条メンチに明日のごはんに十条メンチ・イカフライ・チキンカツを買い求め帰路に! 揚げたてはもちろん冷めてもうまいメンチ。 ケチャップ、ソースも好きだけど、このメンチはなにもかけないのが一番うまい! 前回食べてはまってしまった! また来よう! 銭湯、商店街めぐりがおもしろい!

できる奴とできない奴

 今日の授業中の一幕から… ノートを見れば大体の成績がわかるという話。 とりあえずできない奴のノートは〇を目立たせる。 できる奴のノートは、×を目立たせる。 〇×をつけずに、間違ったところを赤でチェックして要点を書き込んでいる。 当然、解き直しもやっている。 この差が想像以上にでかい!

ZETTERIA

イメージ
3/23日曜日の街ブラ♪ 今回は、 十条銀座商店街~東十条銀座通りを散策! で、発見! 「ZETTERIA」 ん? LOTTERIAもどき? パッチもん? と思いきや、LOTTERIAの上位グレード店らしい 所沢にはLOTTERIAすらないし、全く知らなかったー😅 時代に取り残されてる感じ(笑) 今回は怪しくて店内に入らなかったけど、次行ったときには足を踏み入れてみよう! 今回は、東十条のやなぎ湯さんに立ち寄って帰宅の途に!いいお湯でした。

確定申告

 やっとこさ、なんとか提出! あぁ~、しんど! 生徒には、あれやれこれやれと注文つけるくせに!ったくよー! 自分にも厳しくなきゃダメなんだよなー! 今年は、e-taxに初挑戦!(挑戦って程のもんでもないけど歳とるとね~)   マイナポータルとの連携やらなにやらいろいろやって… 電子送信まで完了! 電子交付に、ひも付け… ラクチンラクチン♪ 新しいことに臆病になりがちな年頃になってきたけど、やっぱ便利になってるよな! 来年からは迷わずe-taxにしよう! 還付金が楽しみだ!

得点アップ!

 定期テスト結果! 『過去イチ手応えがある!』と言っていた生徒。 本人曰く、驚異の得点アップ! 初めての90点台!で、本当に嬉しかったらしい。 本人が一番驚いているっぽい(笑) ここに通わせてくれた親に感謝して、いっぱいほめてもらえ♪ 返却の際、 先生にも『今回すごいな!』 クラスメイトには『お前ってそんなに頭よかった?』と驚かれたと嬉しそうに話してきた。 『おぉー!よかったじゃん。けど…』 時間がなくて解けなかった問題はしょうがないけどこれは…? 解けないことないだろ!? … … 『そうそう!そういうことなんだよ!問題の取り組みかたが雑だとそうなるんだよ!』 … ってことで、褒めてやれない俺です(笑) 本当は褒めてあげたいんだけどね! まぁ、今回は英・数・理はどれも平均+25点以上で 過去最高らしいから、あとは国語! なんとかしようぜ! そして、400点超えだぁー! 『次回は絶対下げたくない!』と意気込む生徒! 頼もしい!

公立高校合格発表!

 『合格おめでとう』🎉 トップ合格もギリ合格も一緒! とりあえず遊べ~! 公立高校 累計合格率 99%維持! ありがとう😃